メイン

TOY アーカイブ

2007年03月29日

幼児教育の現場で

今日は、アメリカンスタイルの幼児教育ビジネスを展開しておられる社長様と今後のAT玩具の制作やマーチャンダイズのコラボレーションに関して、ご相談をさせて頂きました。

僕自身、チャイルド・エデュケイターのトレーニングを受けさせて頂き、”論理的”かつ”風通しの良い”教育方針やビジネスに対するアプローチに共感を感じる部分が多々ありました。今後、多方面にわたり価値ある相互提携をさせて頂けそうです。有難い事です。

AT玩具は現在二つのキーワードを軸として、絶賛開発中(水面下)ですが、この提携はその内の一つに大きく関連しています。(ここまで読めばキーワードの一つは最早明確ですね...)

初回のアパレルより提携展開を予定しています。近日中に改めて会社のご紹介とリンクをさせて頂きます。
ご期待下さい!!


2007年06月20日

創造とビジネス(おもちゃ編)

今日は銀座のすどう美術館というギャラリーで一風変わった手作り玩具の展示会、
その名も"ARTOY展"に見学に行ってきました。

それぞれ本職の手作り玩具職人から趣味でやっている方まで幅広く個性的な
玩具が展示されていました。

おもちゃが好きだから創作する。
ビジネスの香りがしないたおやかなムード。相反して燃え滾る創造欲。
おもちゃ愛に溢れてましたね。

僕自身はおもちゃ愛があるか?というと難しいモノで目の前にあって当たり前のモノだったので
実はなんとも言いようがない。
しかし、愛されると美しくなるというか。素晴らしいおもちゃ達と出会えました。

商業玩具(玩具には実は幾つかの境界線がある)の世界に居た自分に
とってはおだやかに刺激的な空間でした。
本来なら参加したかったのですが、今回は見学だけとなりました。

しかしながら、展示会の事を知ったキッカケもひょんなモノで以前に日記で
書いたのですが(コチラをどうぞ)、偶然の出会いに導かれたですね。コチラも。
昨日もその誘って頂いた某カメラマン氏(まぁフランクな方です)と撮影したのですが、
今日は飲んで話したよ。
それでこれがまた、千葉県メイトだったんですな。

今日はかわいい立体絵本を購入してきました。一品ものの到着を楽しみに待ってます。

そして、今週末は確か東京ビックサイトで商業玩具の大展示会が行われます。
勿論行く!予定はない。喫茶店で思案に暮れなければならないからだ。
残念無念。
そんな訳で僕の創ろうとしている玩具はそんな境界線上を往来するモノになると思います。
前振りです。よろしく。

P.S ARTOY展は日曜までやってます。銀ブラついでにおもちゃ見学もいいかもしれませんよ。
そのまま、ゆりかもめでビックサイトに行くもよし。


2007年12月26日

品質の対価

寒いですね。やる気なくしてますか~っ。

今日は溜まった本を売りに行ったりした。
そろそろ、この1年を振り返り始める訳です。

それで、ちょっと古巣でもある商業玩具業界の事に触れてみようかと思いました。
今年は安全とか品質に関するニュースが多かったですよね。食品とかも。

一応新聞は基本的に毎日パラパラ読む。TVは観ないのでニュースのソースは新聞かネット。
当然、玩具絡みの記事は気になるし目を留めるのです。
それにしても、この1年は製品回収のネタが多くて引いた。

それで一連の問題と対応に対して感じたんですが、
業界は消費者に相互理解を求めてないんでないかな。と。
一方的に媚びてる様な気がするのですね。これ、日本の商業界の癖なんだろうな。

つまり”安全”や”品質”には経済や時間的な負担があるという事を前提に説明してない。
結果的に、製品スペックと販売価格や販売スケジュールのGAPから問題がこぼれ落ちる。
加えて材料費高騰の状況もある訳です。

僕の意見では日本の商業玩具業界の品質基準は世界でも最も高い部類で、
なおかつそれに対して忠実。
これは国民性みたいな部分が大きいと思うんですが、誇らしいことです。
欧米人やアジア人は概ねマイペースというか、かなり適当に見える。

ただ、僕ら以降の世代はその品質維持と同時に消費者と腹を割って対話していく
努力も必要かなと思います。

あとは、どの業界でもそうだと思うんですが”商戦”ってのがあって、
どうしても他の会社に負けたくないんだよね。
内々で戦っても、全体のイメージが下がってはね。

”取り敢えず”媚びるってのが日本社会全体の癖なんだろうけど、
その"取り敢えず"って所がミソでね。余り受け継ぎたくない習慣だよ。

そりゃあ武器や暴力で脅されたら怖いし、多分媚びるよ僕ちゃんは。

さっき中座して久々にカップラーメン食った。
美味かった。おれ、現代人...。

P.S 青木選手の相手早く決まんないかなぁ

2008年02月26日

葛飾、玩具の街。


そうです。そうなんです。地場産業なのです。
あの数年前に合併したT社とT社でTT社とかの大手商業メーカーも葛飾にあります。
僕が柴又を選んだ理由の一つでもあります。

今日、ご来場のお客様。格好から察するに工事関係の人(失礼...)
かと思うと、腰に”**玩具”の文字。
話してみると、青戸(葛飾)でオリジナルのソフビ(ソフトビニール)フィギュアを
販売しているとの事。お~渋い。通りががって興味を持ってくれたようです。

材料の事、生産、輸出など諸々や葛飾と玩具の話。
お互いの商材を交換して別れる。今度、見学に行く。

夜、所要で蔵前へ。
商業玩具業界時代にお世話になったお客さんと久しぶりに再会。
同年代。お互い歳取ったかな。

明日はプライベートで大仕事あるのですが、
スケジュールが夕方に決定して助かった。準備は午前中で済みそう。
今日は帰宅して”ライブ辺野古”のDVD観れます。

P.S 今までフィギュアとか余り興味なかったんですが、
ブログ用に写真撮ってたら、好きな人の気持ちがわかる気がした。
(撮影にハマったら切りなさそうなので、途中で挫折。)

2010年06月19日

woodwarlock

昨晩は巣鴨にある木のおもちゃ屋、ウッドワーロックに行ってきました。

ゲーム会という大人だけでカードゲームやボードゲームを愉しむという集まりに参加。
自分は「ルール」という言葉に集約される物事が大の苦手(笑)、
覚えが悪くゲーム下手なのですがワイワイやりつつ勉強になります。

因みに欧州ではこういったアナログゲームの習慣が根強く、
実際にニュールンベルグ(ドイツ)の玩具見本市等では日本市場では
イメージ出来ない位マーケットカテゴリとして大きく展開しています。

そしてこのお店ではウチの雑貨製品も取り扱って頂いてます!

積み木を中心とした木製玩具のみならず前述のゲームや和物玩具も多数扱っている
楽しいお店です。是非みなさん足をお運びください。
積み木を使ったパフォーマンス(積み木ショー)も一見の価値アリです。

僕は昨日「ゲイラカイト」と「けん玉」を買いました。
近いうちに深夜の江戸川土手で大空に凧を上げる男を見掛けたらそれは僕です。

取り扱い店舗一覧はこちら!!

About TOY

ブログ「Working Diary of ALrT.TOKYO」のカテゴリ「TOY」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはPRODUCTです。

次のカテゴリはTripです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。